育児休業申請書
育児休業申請書は、従業員が子どもの養育を目的として育児休業を取得する際に、会社へ正式に申請するための社内文書です。育児・介護休業法および会社の就業規則に基づき、休業期間や取得条件を明確化し、業務引き継ぎや人員調整を円滑に行うために用いられます。
育児休業申請書
育児休業申請書の画像
育児休業申請書のテキスト
様式1 育児休業申請書 殿 (申出日)令和 年 月 日 所属 (申出者)氏名 ㊞ 私は、「育児・介護休業規程」に基づき、下記のとおり育児休業の申出をします。 記 1.休業の期間 令和 年 月 日から 令和 年 月 日まで 2.休業にかかわる子の状況 氏名 生年月日 令和 年 月 日 本人との続柄 養子の場合、縁組成立年月日 令和 年 月 日 子が、特別養子縁組の監護期間中の子・養子縁組里親に委託されている子・養育里親として委託された子の場合、その手続きが完了した年月日 令和 年 月 日 3.2.の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 氏名 出産予定日 令和 年 月 日 本人との続柄 4.申出の状況 1歳までの育児休業は休業開始予定日の1ヵ月前、1歳を超えての休業は2週間前に申し出て いる・いない→申出が遅れた理由 ( ) 2.の子について育児休業の申出を撤回したことが ない・ある→再度申出の理由 ( ) 2.の子について育児休業をしたことが ※1歳を超えての休業は記入不要 ない・ある 再度の休業の理由 ( ) 配偶者が育児休業を取得する場合の特例に基づき1歳を超えて休業しようとする場合 配偶者の休業開始(予定)日 令和 年 月 日 上記以外で1歳を超えての休業の申出の場合 休業が必要な理由 ( ) 1歳を超えての育児休業の申出で申出者が育児休業中でない場合 配偶者が休業 している・していない