パソコン社外持出申請書
パソコン社外持出申請書は、会社が管理するノートパソコンやタブレットなどの情報機器を、社外(自宅・出張先・取引先など)へ持ち出す際に、事前に許可を得るための社内文書です。情報資産の保護やセキュリティ事故防止を目的としており、持出機器の特定・利用目的・期間・管理責任者の明確化を行います。
パソコン社外持出申請書
パソコン社外持出申請書の画像
パソコン社外持出申請書のテキスト
○○年○○月○○日 情報セキュリティ管理責任者 殿 パソコン社外持出申請書 所属部署 申請者氏名 印 下記の理由により、会社所有のPCを社外にて使用いたしたく、ここに申請いたします。 なお、持ち出しに際し、下記の厳守事項を遵守することを誓約いたします。 ●厳守事項 1. 持出中は、紛失、盗難、不正使用、破損などが生じないよう管理に万全を期すこと。 2. 上記トラブルが発生した場合には、速やかに管理責任者および経営者に申告すること。 3. 自宅等で保管する際は、施錠された場所に保管するなど管理に万全を期すこと。 4. 起動時およびスクリーンセイバーには、必ずパスワードを設定すること。また、そのパスワードは容易に推測されるものであってはならない。 5. 無断で、壁紙等を含むソフトウェアをインストールしないこと。 6. 申請者以外がPCを使用する場合は、必ず本人が同席し、使用状況を監視すること。 7.個人情報は持ち出さないこと。 8.社内ネットワークには接続しないこと。 ●申請理由 ●持出期間 ○○年○○月○○日-○○年○○月○○日 PC管理番号 メーカー・型番 【管理者記入欄】 審査日 ○○年○○月○○日 持出可否 許 可 ・ 保 留 ・ 不 許 可 コメント 審査者 (役職名) (氏名) 印